- 
        核酸原薬CDMO
 - 
        DNA・RNA・修飾核酸
 - 
        次世代シーケンス(NGS)
- 次世代シーケンス(NGS)解析
 - 
                    目的別:アプリケーション選択ガイド
                    
- 目的別:アプリケーション選択ガイド
 - ヒトゲノム解析
 - ゲノムリシーケンス解析(ヒト以外)
 - 微生物ゲノム配列決定
 - 小スケール解析(NGS Petit)
 - GRAS-Di®-ジェノタイピングシーケンス解析
 - リピートモチーフ検索
 - 一本鎖・微量・損傷 DNA対応ライブラリ調製
 - 遺伝子発現解析(リファレンス配列のある生物)
 - Iso-Seq 解析(full-length mRNA-seq)
 - De novoトランスクリプトーム解析
 - Small RNA-Seq解析
 - 微生物群集解析
 - ショットガンメタゲノム解析
 - メタトランスクリプトーム解析
 - ChIP-Seq解析
 - CRISPRスクリーニング解析
 - Illuminaアンプリコンシーケンス解析
 - PacBioアンプリコンシーケンス解析
 - 標準パイプライン解析
 - カスタム解析
 - 病理組織標本から遺伝子解析
 
 - シーケンサー機種・原理
 - サンプル必要量
 - ご注文方法
 - NGS論文実績
 
 - 
        DNAシーケンス
 - 
        マイクロアレイ
 - 
        タンパク質関連
 - 
        関連製品・サービス
 
アスペルギルス症TR薬剤耐性菌検出プローブセット
本製品は帯広畜産大学にて開発し、北海道システム・サイエンス株式会社が製造・販売しています。
アスペルギルス症の治療薬としてアゾール系の抗真菌薬が用いられていますが、近年ではその原因菌である病原コウジカビ(Aspergillus fumigatus)のアゾール系薬剤への耐性株が世界各地で単離されています。
野外環境中で拡がりを見せているアゾール系薬剤への耐性菌はcyp51A 遺伝子のプロモーター領域にリピート配列(TR)を有することが報告されています。
本製品のプローブセットは、リアルタイムPCR のサイクリングプローブ法を用いて、Aspergillus fumigatus 株のcyp51A 遺伝子のプロモーター領域におけるリピート数を検出することで、Aspergillus fumigatus 株のアゾール系耐性を簡便かつ迅速に判別することを可能にします。

特長
プライマーとプローブのミクスチャー
Aspergillus fumigatus株のアゾール系薬剤への耐性判別をより簡便にするため、リアルタイムPCR測定に必要なプローブとプライマーを混合しています。
コントロールDNAがセットに含まれています
ポジティブコントロール、ネガティブコントロールの両方がセットに含まれているので、陽性および陰性の判別が可能です。
簡便かつ迅速な検出系
試薬を混ぜて機械にセットするだけなので、トータル2時間程度で結果が得られます。
従来の配列決定を行う検出方法に比べて、簡便かつ迅速な検出系です。
- ※ 真菌の菌体から精製したDNAを対象に本製品の検証試験を実施しています。
血液など菌体以外の検体については取扱実績がございません。 
製品情報
| 製品コード | 製品名 | 反応数 | 価格 | データシート | 
|---|---|---|---|---|
| ARA-PPS01 | アスペルギルス症TR薬剤耐性菌検出 プローブセット  | 
50反応 | 52,000 /セット | ダウンロード | 
- ※ 本製品の他にサイクリングPCR用の専用反応試薬が必要です。詳細はデータシートをご覧ください。
 









