FAQ:DNA関連

質問に対する答え(DNA・RNA)

Q: 2本鎖のオリゴは合成可能ですか?

A.

弊社では、1本鎖ずつの合成オリゴを作製し、それをアニーリングすることで行います。

Q: 逆転写反応には使えますか?

A.

通常の簡易カラムでも利用可能ですが、RNaseFreeの対策をした製品も承っております。
詳細はお問い合わせください。

Q: 合成したDNAの品質管理はどのように行っていますか?

A.

ポリアクリルアミドゲルを用いた電気泳動による品質管理を行っております。また、50mer以下の製品については、精製度にもよりますが、LC/MSによる質量分析を行っています。

Q: オリゴの保存方法について教えてください。

A.

製品到着後、乾燥状態であれば数日間は問題ありませんが、ご使用になるまで-20℃で凍結保存しておくことをお勧めいたします。一度滅菌水やバッファーなどに溶解させたあとは、凍結・融解を繰り返すとDNA にダメージが加わり最悪の場合には分解してしまう恐れがあるため、ご使用になる分をいくつかに小分けして保存することをお勧めいたします。使用中のコンタミネーションの影響を最小限に抑えることができます。小分けされたあとは乾燥品と同様、-20℃で凍結保存することをお勧めいたします。

Q: DNA は何mer まで合成が可能ですか?

A.

弊社では200merまでを限界鎖長としています。
それ以上の長さをご依頼の場合は、弊社までお問い合わせください。

Q: 合成スケールを増やすと、それに応じて収量も増えますか?

A.

合成スケールに応じて収量も増えますが、例えば0.2μmol スケールは0.05μmolスケールの4倍とは限りません。合成スケールとは、DNAを合成する際の出発物質の量のことであり、予想される回収量とは異なります。また、DNA合成は各ステップごとに未反応の合成DNA が生成され、出発物質からの切り出しや精製などでロスが生じるため、一般的にスタート時よりも最終回収量は少なくなります。

Q: Tm値の計算式を教えてください。

A.

いくつか種類があり、採用する計算式によって値が異なります(例えばPrimer設計ソフトで算出される値とは違うことがあります)。弊社での計算式については、テクニカルINFOをご参照ください。

上記以外のお問い合わせはこちらから

Page Top